medical diet
メディカルダイエット(医療痩身)
メディカルダイエットは医学的な根拠に基づく瘦身治療です。
トレーニングや節食など涙ぐましい努力をすることなく
体重が落ちて引き締まった身体になっていきます。
しかもリバウンドする心配がほとんどありません。
- TOP
- メディカルダイエット(医療痩身)[銀座院]
いわば切らない脂肪吸引
エムスカルプト
「痩せたいがダイエットや筋トレをしても続かない」
「細くしたいけどたるんだボディラインにはなりたくない」「身体に傷はつけたくない」
こんなお望みに応える筋肉を鍛えて脂肪燃焼を促す痩身マシンです。
about
エムスカルプトとはこんな治療法です
エムスカルプトで採用されている高密度焦点式電磁(HIFEM)技術は、体内に熱や電気を照射せずに、肌表面から皮下7cmの深部までエネルギーを到達させ、筋肉を収縮させる技術です。エムスカルプトの30分間の施術で、約2万回の腹筋と同程度の効果が期待できます。
筋肉を強化しながら脂肪燃焼させますので、細くなるだけでなく引き締まった身体になっていきます。
プロが行う筋肉トレージングでは、負荷と繰り返し回数を定期的に変えることが重要といわれています。
エムスカルプトを照射すると、「ウォーミングアップ」「超極大筋収縮」「クールダウン」の3つのフェーズが自動的に切り替わり、1回の施術で全フェーズが数回繰り返されます。プロが行うトレーニングと同じように刺激のパターンを切り替えることで筋肉の強化を目指していきます。


気になる部位に施術を行うと、通常の運動では起きない強い筋収縮が「超極大筋収縮」フェーズ時に起きます。
これにより細胞が活性化し、脂肪細胞は高速の代謝反応でアポトーシス(細胞死)を起こします。
アポトーシスを起こした細胞は尿となって排出されますから、その部位は脂肪細胞が少ない状態となります。
体重の増減はひとつひとつの脂肪細胞が肥大したり小さくなったりして起きますが、その脂肪細胞自体の数が減少してしまいますので、
リバウンドがしにくくなります。
しかも強い筋肉運動によって身体も鍛えられますので、たるみのない引き締まった理想的なボディが実現できます。
エムスカルプトは米国FDAと日本の厚労省の認証を受けた安心で信頼できる治療器です。
effect
こんな効果があります
- 寝ながらお腹、お尻、二の腕、脚など気になる部位を細くできます
- 脂肪を減らして細くするだけでなく筋肉を増量して引き締めます
- 身体に傷をつけずに外科手術以上の痩身効果が期待できます
duration of treatment
治療期間について
1回の施術時間は20~30分です。1回の施術でも治療効果は得られますが、持続的に効果を維持するためには、1~2週間の間隔で4回施術されると、その1か月後に効果がピ-クになるとされています。
その時点での筋肉量は平均16%増加、脂肪は平均19%減少すると報告されています。

flow of treatment
治療の流れ
step1
カウンセリングを受けていただきます
step2
エムスカルプトを照射します
step3
ダウンタイムはありませんので
施術後すぐにお帰りいただけます
Advantages and disadvantages
メリットとデメリット
エムスカルプトの治療は次のようなメリットがあります。
・施術時間が短く、ダウンタイムもないので忙しい方にも受けていただけます
・横になったままで筋肉を効率よく増強できます
・細くなった部位はリバウンドしにくいです
・HIFEMはお肌や血管への影響がほとんどありません
一方デメリットとしては施術後に筋肉痛が発生することがあることです。
ただこれは激しい運動の後の筋肉痛と同じようなものですので、時間とともに引いていきます。
price
費用
- お尻・腹部(1回30分)
- 66,000円
- 二の腕(上腕三頭筋)
・力こぶ(上腕二頭筋)
・ふくらはぎ(1回20分) - 44,000円
※全て税込表記・診察費込みです。
※トライアル料金、セット料金についてはクリニックにお問い合わせください
Q&A
よくあるご質問
Q
施術中痛みはありますか?
最初は強制的な筋肉の収縮に伴う軽い痛みを感じることがありますが、
次第に慣れてきて痛みを感じなくなります。
Q
服を着たまま施術は行えますか?
筋肉が均一に収縮しているかどうかの確認や設定を調整する必要があるため、
素肌に直接アプリケーターを置きます。
Q
治療効果はどのくらい持続しますか?
4回1クール治療後3〜6ヶ月間は効果が持続します。
先行研究では、筋肉の増加は最低でも6ヶ月間維持できるとされています。
Q
どのくらいの脂肪が減少しますか?
臨床試験によると、4回1クールの治療後、
平均約19%の脂肪減少と4.4cmの腹囲の減少がありました。
Q
ダウンタイムはありますか?
ダウンタイムはありません。
個人差がありますが施術後しばらくして筋肉痛が出る場合があります。
トレーニング後の筋肉痛同様しばらくして引いていきます。
逆に筋肉痛がなくても治療の効果に違いはありません。
Q
施術を受けられないことはありますか?
以下にあてはまる方は施術を避けてください。
・ペースメーカーなど埋め込み式の医療機器を使用している
・医師から運動制限されている
・筋肉に関係する疾患がある
・透析中の方
・てんかん発作がある
・タトゥ―がある
・生理中、妊娠中、出産3ヶ月未満の方(腹部・お尻)
・施術部位に未治療の感染症または炎症がある
・体調の悪い方
・施術部位に金の糸など金属、シリコン等を挿入している
注射で気になる部分だけ細く
脂肪溶解注射
「あご裏の脂肪が気になる」「気になる二の腕を細くしたい」
「痛い治療は受けたくない」「リバウンドもしたくない」
そんな“細くなりたい”の希望に応えるのが脂肪溶解注射です。
about
脂肪溶解注射とはこんな治療法です
脂肪溶解注射は脂肪細胞の細胞膜を直接破壊し、数を減らすことでダイエット効果を狙う治療法です。
脂肪細胞の数は子供の頃に決まり、大人になっても増減することはありません。ダイエットをして身体は細くなったとしても脂肪細胞が小さくなっただけで数は変わっていませんから、カロリーをとれば再び大きくなりリバウンドがおきます。一方、脂肪溶解注射は脂肪細胞そのものの数を減らしてしまうので、リバウンドしにくいのです。溶けた脂肪は血中を経て尿や便として体外に排出されます。
当院で脂肪溶解薬剤として使用するアルフォコリンは韓国の厚労省ほか各国で医薬品として認可された安全性の高い薬剤です。アルフォコリンの有効成分はGCP(グリセロホスホリルコリン)という、自然素材である大豆由来のレシチンから生成された水溶性の成分です。従来脂肪溶解注射に使われてきたPPCという脂溶性の成分より、周囲組織へのダメージが軽減され、痛みや腫れが起きにくいと言われています。また脂肪減少効果が高いという研究結果も発表されています。

effect
こんな効果があります
- フェイスラインの脂肪を減らし小顔効果を生みます。
- あご裏の脂肪を減らし二重あごを解消します。
- 瞼の脂肪を減らすことでパッチリとした目にできます。
- お腹や二の腕、太もも、ふくらはぎ等の部分痩せができます。
duration of treatment
治療期間について
1回でも効果を感じることはできますが、1~2週間ごとに3~5回施術すると効果的です。
flow of treatment
治療の流れ
step1
カウンセリングを受けていただきます
step2
お顔の施術の場合はメイク・日焼け止めをしっかり落としてください
step3
脂肪溶解注射を行います
step4
施術後すぐにメイクをしてお帰りいただけます
Advantages and disadvantages
メリットとデメリット
脂肪溶解注射には次のようなメリットがあります。
・施術時の痛みがあまりありません
・ダウンタイムがほとんどありません
・リバウンドの心配がほとんどありません
一方次のようなデメリットがあります
・施術直後は腫れが目立つことがありますが、2~4時間で吸収されます
・まれにしこりができる場合がありますが3日程度で収まります
・ごくまれに注入直後頭痛やふらつき、吐き気が出る場合がありますが一過性です。
price
費用
- 1~10ccまで
- 1ccあたり 2,750円
- 11cc以上
- 1ccあたり 2,200円
※全て税込表記・診察費込みです。
- 主な部位
- 注入量(cc)
- 瞼
- 1~2cc
- ほほ
- 4~8cc
- 鼻翼
- 1cc
- あご裏
- 3~6cc
- 上腹部
- 4~10cc
- 下腹部
- 4~10cc
- 脇腹(両側)
- 4~10cc
- 二の腕(両側)
- 3~6cc
- 太もも内側(両側)
- 3~6cc
- 臀部つけ根(両側)
- 4~10cc
- ヒップ(両側)
- 4~10cc
- 膝(両側)
- 4~10cc
※皮下脂肪のあるところでしたらどこでも注射可能ですのでご相談ください。
Q&A
よくあるご質問
Q
脂肪溶解注射の痛みはありますか?
非常に細い特殊な針を用いて、皮内及び皮下に注入していきます。
さらに薬液中にもあらかじめ麻酔を添加していますので痛みはほとんどありません。
Q
効果が実感できるのはいつ頃ですか?
個人差がありますが、早い方ですと1週間、平均して約2週間程度で注射をした部分のサイズが減っていきます。
Q
注射したところだけ、不自然に凹んだりしませんか?
その心配はありません。
注射した部分の代謝が上がり脂肪が排泄されていきますので、なめらかにサイズが減っていきます。
Q
施術後に何か気をつけることがありますか?
当日は運動や飲酒、サウナは控え、なるべく安静にしてお過ごしください。
Q
施術を受けられないことはありますか?
下記に該当する方は施術を避けてください。
・大豆アレルギーの方
・妊娠中・授乳中の方
・起立性低血圧の方
・パーキンソン病の方